Home > 騙されたなら楽しめます

騙されたの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

騙されたあなたにも責任がある [ 小出裕章 ]のレビューは!?

30代 男性さん
原発の放射能問題について簡易な言葉で書かれていて読みやすい。 また、テーマを設けて、それに対しての見解を示しているので 飽きにくい。

40代 女性さん
いろいろと考えさせられます。 日本の今後を考えるのなら是非読むべきです。 日本人として 日本の国土、家族、愛する物守りたい物があるのなら 是非読んでみてください。

年齢不詳さん
読みやすいですが、とにかく、原発事故以降の放射能汚染は深刻、日本中どこも全部汚染された、安全なんて絶対言えない、ということが綴られています。だからこれからどうすれば良いか、有効な方法、などの役に立つような情報は書かれていなかったです。

20代 男性さん
この国に、もはや安全な食べ物はない。原発即時全停止しても電力不足にはならない。3・11から1年、次なる放射能拡散の危機が迫る。政府・保安院・東電の隠された大罪を信念の科学者が告発。

50代 男性さん
とにかく福島第一原発は大事故で今も収束どころではないことはよくわかりました。日本は本当にこの事態に正面から取り組まなくてはいけないのに、現状の政府や東電を見ると絶望的になるばかり・・・・ ともかく本書はじめ本当の話を少しでも多くの国民に伝えることから始めるしかないでしょう。遅いとは思うけど・・・・・

年齢不詳さん
政府(野田総理や通産省の官僚)・経済界や電力会社は電力不足を口実に原発の再稼動を推進している。メディアもそれに追随している。 しかして、福島の原発事故は終息するどころか、今も尚日本人のみならず、世界の人類を危機的な状況に置いている。 今回の原発事故は起こるべくして起きた事故であり、再稼動等考えられない。今すぐにエネルギー政策を転換し、原発は廃炉にすべきだと感じた。 使用済み燃料棒の危険性は想像を絶する。 政府や東電は正確な情報を国民に明らかにすることが一義的な責任だ。 原発を再稼動しないと、東電は電気料金を値上げするといった報道ばかりが目立つが、国民に対しての2重の脅しである。 危険な原発(事故隠しを続け、安全対策を取って来なかった)を安全だと言い続け、事故は想定外、自然災害であり、責任は無いとの対応。 電力供給を続けるためにと、国民の税金から3兆円以上も取り上げ、被災者のみならず、日本国民に生命の危機を与えた責任は重大である。 しかし、著者によるとこれまで騙された責任は私達にもある訳です。その通りだと思います。 これからは決して騙されないようにしなければなりません。 政府や経済界、電力業界・マスコミはこれまでと同様に、今も尚、国民を騙そうと「やっき」になっているように感じます。 是非、皆様にお読み頂きたい書籍です。 原発反対の方は勿論、原発容認の方にも真実を知って頂きたいと思います。

70代以上 男性さん
時々、過激な発言もあるが、一般の疑問に、平易な語り口で、応えており、いつの間にか理解が深まる。

年齢不詳さん
原発を使った電気づくり、本には子どもには責任がない、とのことですが、私が子どものころも、スリーマイルやチェルノブイリの事故でもう原発はやめようといった運動や考えがかなり増えて、子ども心に原発なくなってほしいな、と思っていましたが気づけば自分が大人になったら増えているし愕然としました。 政府は津波で壊れた、地震では大丈夫だから再稼働、という自殺行為(どこぞの方が再稼働しないとこうだと、馬鹿なことをいっていましたが)にまだ懲りずひた走ってみえる現実が非常に怖いです。 小出さんもずっと脱原発で活動してくれていますが、本当に、どうしたら国や世界が目をさましてくれるのか… 福島原発事故後も原発を造ったり、輸出までしたり、中国で増やして造るとか…絶望してしまいます。 核の処理や放射能の無毒化が安全にできなければ、あってはならないものだと思います。事故が起きてしまった以上、不安とつきあうしかないのでしょう。これ以上、ひどいことにならないのを祈るのみです。 原発の電気代が安いというのは、ありえないでしょう。騙され続けない選択をしたいです。

60代 男性さん
原子力発電に関する疑問について簡単に答えてくれる入門書。当局は一面から見たことしか云わない、公開しないので騙されないように自分で考えることが大事だと感じる。ただし、メディアなり専門家が声を大に云ってくれないと私たちにはどうすることも出来ず、騙されている事も知らずに責任だけ取らされてしまうようだ。