Home > キングオブプロレスリング 中邑は能書きなしでおススメ

キングオブプロレスリング 中邑の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

キングオブプロレスリング 第5弾≪中邑真輔 キング・オブ・ストロングスタイル≫(RRR)『第9弾 販売中! トレカ トレーディングカード』☆BOX開封商品☆【コード未登録商品】{あす楽対応}のレビューは!?

年齢不詳さん
何度か購入していますが、毎回丁寧・迅速で安心して購入出来ます。

年齢不詳さん
第1弾のRRRと同じサブタイトルを持つ中邑真輔のレスラーカードです。 第1弾ではグレード5でしたが、こちらはグレード2です。 クライマックスゲージ合計値は38、デビュー戦セット限定カードである「 -混沌の先に想像がある-」を除けばグレード2最強クラスになります。 レスラースキルはこの試合以後に登場する自軍のCHAOSメンバーのパワーを上げるというもの。 第2試合でCHAOSメンバーを使うのであれば、このカードを第1試合に下ろして使ってもOKでしょう。 このカードがCHAOSメンバーを強化するスキルを持っていることから、CHAOS中心のデッキで使うことが多くなるでしょう。 デッキにCHAOSメンバーが5人以上いると真価を発揮する第5弾のボマイェをブーストさせるのがベストですが、他のメンバーを強化したいのであれば、第3弾のフロントネックロックや第6弾のランドスライドをブーストさせてもよいでしょう。

年齢不詳さん
グレード2の中邑真輔RRRカード(以下「5弾真輔」)です。 真輔のグレード2には、デビュー戦セット限定の「CHAOS −混沌の先に想像がある− 中邑真輔(TD01-06)」がありますが、そのカード(以下「TD真輔」)と比べてみると、 ・コストはTD真輔の方が軽く、クライマックスゲージはTD真輔の方が高い ・TD真輔が3枚までしか重ねられないのに対し、5弾真輔は5枚重ね可能 ・TD真輔のスキルは自身を強化するのに対し、5弾真輔のスキルはこの試合以後のCHAOSメンバーのパワーを上げる後方支援型 ・TD真輔がスキルを発動させるためには「タッグマッチ(6人タッグは不可)で、タッグパートナーにCHAOSメンバーを起用していること」が求められるのに対し、5弾真輔にはスキル発動のために求められる要件がない といった違いが挙げられます。 どちらを使うかはプレイヤーの好みにもよると思いますが、5弾真輔にフロントネックロックをブーストさせて第1試合で使い、CHAOSメンバーをはじめとするヒールレスラーの強化を狙うのも面白いでしょう。 CHAOSを中心としたヒールデッキで真価を発揮する1枚といえます。

年齢不詳さん
梱包や対応の早さ、値段全てにおいて満足です。すぐにリピートしちゃいました。近隣のショップでは入手しにくいため、今後も利用したいです。