Home > カラマンデルが大好き

カラマンデルの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

アイゼラ・カラマンデル<TU-D-07> 500g_ <お菓子材料・パン材料>のレビューは!?

40代 女性さん
リピートです。ホールのアーモンドでフロランタンを作るとやめられないとまらないうまさ。たくさんの人から「また作って!」のリクエストを受けます。

30代 女性さん
その辺では見かけないのでこちらで購入しました〜カラメルアーモンドを作りたくて 結構量入っているけどかなり使うのであっという間になくなりそう♪

30代 女性さん
天板にアーモンド、カシューナッツ、くるみ、ピーナッツなどをまんべんなく敷き詰め、その上からコレをナッツ類が見えなくなるくらいたっぷり降りかけてから180℃で15分ほど焼くと、カリカリっと香ばしいお菓子がお手軽に出来ます! 冷ましてから食べやすい大きさに手で割って、ガラスのふた付きの器に入れて常時テーブルの上に置いています♪

50代 女性さん
キャラメルでからめたクルミをクッキー生地にぎっしり詰め込んだ、素朴な焼き菓子「エンガディナー」。 仕上げ具合の見極めが難しいキャラメル作りをこの商品にお任せしています。 ナッツとパウダーを同量合わせ、タルトレットクラストにてんこ盛りするだけでキャラメルナッツタルトもお手軽に。^^

30代 女性さん
スライスアーモンドを使ってのアーモンドフロランタンは簡単でおいしい! 透明袋に入れると作ったようには見えなくて手土産にいいと思います。

40代 女性さん
ヤバい。。。うまい。。。 無塩のアーモンド(ロースト済み)を常備しているのでそれを使いますが、塩気が全然ないため味がぼけた感じになるので、ボールにカラマンデルと塩をいれ、いったん混ぜてからアーモンドにふりかけて焼いています。どうせ焼くので生のアーモンドでもいいかなとやってみましたが、食感があまり良くなかったです。 ナッツを天板にひろげてカラマンデルをかけるという一般的な方法でもやってみましたが、振りかける量がむずかしい(笑)。けちってしまうとナッツ同士がくっつかずバラバラになり、「甘くコーティングされたナッツ」という感じになります。 画像はオーブンにいれる前と170度で14分ほど焼いたものです。

年齢不詳さん
レビューを見て「お!便利そうだ」と思い購入しました。 手始めにフロランタン風のお菓子を作ってみました。 簡単タルト生地にフルーツグラノーラや半端に残ってるかぼちゃの種や胡桃やスライスアーモンドなどをどっさりのせてこの粉をふりかけて焼いてみた。 もっとたっぷり粉をふりかければよかったなーって感じの仕上がりですがw 味は文句なし!

年齢不詳さん
お友達用に購入、お友達がどんな風に使うのか楽しみ。

30代 女性さん
いままでは天板にナッツ類をまんべんなく敷き詰め、その上からコレをナッツ類が見えなくなるくらいたっぷり振りかけてオーブンで180℃で15分ほど焼いていましたが、ところどころ焼きムラができていました。 が、この粉をお鍋に入れて水を50CCほど加えて火にかけるとトロリとしてくるので、そこにナッツ類を入れてよく絡めてから天板に敷いてオーブンで焼くと、焼きムラの少ないおいしいキャンディー状のお菓子ができるようになりました。 無塩のナッツ類なら水と一緒に塩を3〜5グラムほど(量はお好みで)入れると、味が引き締まります。 冷ましてから食べやすい大きさに手で割って、ガラスのふた付きの器に入れて常時テーブルの上に置いています♪

年齢不詳さん
まずはフロランタンに使ってみようかと思います。 お手軽さで購入しました!